インフルエンザワクチンのご案内
2022年度インフルエンザの予防接種について
【実施期間】
令和4年10月3日 (月) ~ ワクチンが無くなり次第終了
【接種費用(接種当日の年齢による)】
①横浜市在住の65歳以上(公費負担)の方:一部負担額 ¥2,300
※横浜市在住でも横浜市外に住民登録がある方は『自費』
②中学生以上~64歳以下(任意接種)の方:全額自費 ¥3,000 (税込)
【接種の受付方法について】
11月14日(月)以降、予約不要となります。
外来の受付時間内であれば、直接お越しいただき、在庫の限りで接種可能です。
※65歳未満の方の予診票(PDF)のダウンロードはこちらです。(白紙A4サイズで印刷してご利用ください)
※65歳以上の方は事前に下の予診票を引き取りにきてください。
【接種当日】
※来院前にあらかじめ予診票の記入漏れチェックと検温をお願いします。
※運転免許証、健康保険証など身分を確認できるものを必ずお持ちください。
【接種の効果】
・インフルエンザワクチンは、インフルエンザの感染や発症そのものを完全には防御できませんが、重症化や肺炎球菌性肺炎等の合併症の発生を予防する効果は証明されており、重症化予防を主たる目的とするワクチンです。
・65歳以上の高齢者の発症予防効果は34〜55%、死亡回避効果は80%とされ、65歳未満の健常成人における発症予防効果は70〜90%とされます。
・ワクチン接種後、免疫がつくまでに2週間程度かかるとされます。またその免疫持続効果は約5ヶ月とされます。年内の接種をおすすめします。