お知らせ
- 外来診察時間について [2022.01.14更新]
-
通常診療の受付時間
下記の時間内に受付にお越しください。
※ 診察の状況や発熱外来の予約状況により、受付終了時間が前後する場合がありますのでご了承ください。
※かぜ症状の方は発熱外来となりますので「かぜ症状(発熱外来)で来院される皆様へ」をご覧ください。
<午前診療> 月・火・木・金・土
9:15~10:45
(新患の方は10:30までにお越しください。)
<午後診療> 火曜のみ
18:00~19:15
(新患の方は19:00までにお越しください。)
- 超音波検査の予定 [2021.05.10更新]
-
*超音波検査は原則予約制です
5月6日(金) 午前外来
5月20日(金) 午前外来
6月3日(金) 午前外来
6月17日(金) 午前外来
*当日の診察は超音波検査を受けた方の診察を優先するため混雑します。
かぜ症状(発熱外来)で来院される皆様へ
◆発熱・咳・咽頭痛等のかぜ症状をお持ちの方は下記のWEB問診のバナーをクリックし、事前にご自身のスマートフォンやパソコンから問診にお答えください。
(注意)web問診を入力された方から病状に応じて順番を決め、診療します。web問診を入力せず直接来られても診療受付できません。感染拡大防止のため、あらかじめこちらからご入力についてご協力お願いします。
◆WEB問診が完了すれば診察の受付に進みます。 診療時間の調整のため、ご入力された方についてはこちらからお電話いたします。原則月・火・木・金・土のAM11:00-12:00と火曜日のPM7:30~8:00の時間帯で診療します。
◆周辺への感染拡大を防ぐため、発熱外来受診の皆様に対しては原則としてお薬を直接院内で処方してお渡しします。
◆当院で施行したPCR検査または抗原検査により新型コロナウイルスの感染が明らかとなり、自宅療養を余儀なくされた方については、およそ10日間の自宅療養期間が終了するまでの間、戸塚区に加え、栄区に在住の方も、ご希望の方はオンライン診療による日々の健康状態の管理と重症化した場合の往診によるサポートを行います。
◆オンライン診療により、コロナ感染発覚後の自宅療養途中で解熱剤や普段の高血圧・糖尿病等の足りなくなった処方をFAX等で薬局とやり取りして追加することも可能です。
◆食事が取れず、脱水が続く場合の点滴加療やステロイド投与についても必要があれば往診して行います。
◆経口内服薬(ラゲブリオ)は院内でも処方可能です。処方は重症化リスクの高い方に限られており、ご説明の上で投薬を行います。
◆重症化した際には在宅酸素療法の導入を行い、近隣の病院への入院が難しい場合であっても在宅で可能な範囲の治療を行います。
かかりつけの外来患者様へ
新型コロナウイルス感染症からかかりつけの外来患者様を守るため、当院では下記の取り組みをしています。
【1】月・火・木・金・土のAM11:00-12:00と、火曜日のPM7:30~8:00の間は、発熱・咳・咽頭痛・鼻水等の症状を持ち、新型コロナウイルス感染症が疑わしい方を診療します。
◆迅速に診療を行うため、web問診を事前にお願いします。問診入力されたことを確認後、こちらからお電話でご連絡いたします。時間調整を行って順次お呼び出しいたします。
◆発熱・咳のある方の受診が続いた場合は診察室が空くまで外か、駐車場内でお待ちいただきます。急を要する場合は救急要請していただきます。
◆新型コロナウイルス感染が疑われる方は、薬局に立ち寄らなくても済むよう原則院内処方とします。
【2】病状が安定していて、かぜ症状のない患者様は、感染のリスクを避けるため、発熱外来の時間帯にお越しになられても診療は行いません。後日、あらためて別の時間帯にお越しください。
◆病状が安定しておられる患者様は受診間隔を伸ばし、来院回数を減らすため、ご希望により最大3ヶ月分処方します(眠剤等は除く)。原則院外処方です。お近くの薬局で薬をお受けください。
◆保険診療の場合、保険証で身分が確認できれば、ご本人様以外の代理受診でも継続処方は可能です。
◆院内の滞在時間を減らすべく、要点を抑え、不要な検査を省き、迅速に診察を済ませます。
◆ご高齢であったり、身体的な理由で通院が困難なかかりつけの方は、外来通院から訪問診療へ切り替えることも可能です。医師が直接ご自宅へ訪問して毎月定期的に診察を行います。訪問診療の必要がなくなれば、再び外来通院へ切り替えることも可能です。
◆院内感染を防ぐべく7人以上の院内への入場は制限します。受付時にQRコード付き番号表をお渡しします。これにより、外出しながらスマートフォンを用いて待ち順番の確認が可能です。
【3】当院職員は全員、マスク、フルフェイスシールド、グローブ、ガウン等を着用し、完全防備の上で業務対応いたします。
◆当院職員に新型コロナウイルス 感染症を疑う症状が出現した場合は出勤停止させるとともに、当院職員の集団感染が明らかとなった場合は予告なく随時外来を休診します。
交通案内
244-0815
神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1883
サミット戸塚下倉田店内2階
当院で行っている治療
専門は呼吸器内科ですが、プライマリ・ケアを中心とする地域に寄り添った医療、「安心して暮らせる」という想いを応援できる診療を心掛けていきます。
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
診療時間
診察時間 ()内は受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30~11:00 (9:15~10:45) | ◎ | 〇 | 往診 | 〇 | 〇 | 〇 |
11:00~12:30 発熱外来 *Web問診(メルプ)登録の方限定 | ◎ | 〇 | 往診 | 〇 | 〇 | 〇 |
14:00~17:00 (外来は受付していません) | 往診 | 往診 | 往診 | 往診 | 往診 | ― |
16:30~17:00 オンライン診療 (完全予約制) | ― | ― | 〇 | 〇 | ― | ― |
18:00~19:30 (18:00~19:15) (△:都合により休診となります) | △ | 〇 | ― | △ | △ | ― |
19:30~20:00 発熱外来 *Web問診(メルプ)登録の方限定 | ― | 〇 | ― | ― | ― | ― |
◎非常勤医師(女医)が出勤し、主に新患を担当します。医師2人の診察体制です。
*11:00〜12:30と19:30~20:00は発熱・風邪患者様の診療に特化した時間帯です。
△都合により休診となります。トップページのお知らせをご確認ください。
※当院は在宅診療を行っており、在宅患者さんの急変時には院長が現場に急行するため、やむを得ず外来診療の遅延・中断・早期終了さぜるをえないことがあります。あらかじめご了承ください。
※中学生以上に限って診療します。(中学生の方は院外処方となります)
※往診の時間帯は医師不在のため、外来の受付をいたしません。
外来休診日:水曜・日曜・祝日
紹介先・提携医療機関
当院は下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいます。
専門的な診察や入院・精密検査が必要な際には適切なタイミングでご紹介が可能です。