メニュー

3月の診療日4月の診療日

お知らせ

 [2023.03.20更新]

本日 (3/20) の発熱外来の受付は終了しました。

12歳以上の新型コロナワクチン接種について [2022.10.04更新]

★現在オミクロン株(BA4/5)対応型のファイザー社製ワクチンを接種しています。ご希望の方は横浜市の予約サイト(https://yokohama.v-yoyaku.jp/login)よりお申込みください。

★予約の空き状況はこちらのサイト(https://www.city.yokohama.lg.jp/search-vaccine/)で検索できます。(予約の日時や予約の人数はワクチンの在庫の数や時期によって変動します)

2022年度インフルエンザの予防接種について [2022.10.01更新]

【実施期間】

令和4年10月3日 ~在庫が無くなり次第終了

【接種費用】

①横浜市在住65歳以上(公費負担)の方:一部負担額 ¥2,300 

②中学生以上~64歳以下(任意接種)の方:全額自費 ¥3,000    (税込)      

【接種の受付について】

11月14日(月)以降、予約不要となります。

外来の受付時間内であれば、直接お越しいただき、在庫の限りで接種可能です。

※電話でのご予約はお受けしていません。

外来診察時間について [2022.01.14更新]

通常診療の受付時間

下記の時間内に受付にお越しください。

※ 診察の状況や発熱外来の予約状況により、受付終了時間が前後する場合がありますのでご了承ください。

※かぜ症状の方は発熱外来となりますので「かぜ症状(発熱外来)で来院される皆様へ」をご覧ください。

 

<午前診療> 月・火・木・金・土  

9:15~10:45

新患の方は10:30までにお越しください。)

 

<午後診療> 火曜のみ      

18:00~19:15

新患の方は19:00までにお越しください。)

超音波検査の予定 [2021.05.10更新]

*超音波検査は原則予約制です

3月17日(金) 午前外来

4月7日(金) 午前外来

4月21日(金) 午前外来

5月12日(金) 午前外来

5月26日(金) 午前外来

*当日の診察は超音波検査を受けた方の診察を優先するため混雑します。

 

かぜ症状(発熱外来)で来院される皆様へ

◆発熱・咳・咽頭痛等のかぜ症状をお持ちの方は、迅速に診療をおこなうため、下記のスマートフォンの写真をクリックし、事前にWEB問診にお答えください。

*発熱外来の受付にはWEB問診への入力が必須です!

*中学生以上を診察いたします。小学生以下の方は小児科対応医療機関にご相談下さい。

*受付終了すると自動的にWEB問診の入力ができなくなります。

◆病状に応じて診療時間を調整します。WEB問診をご入力された方は当院からの連絡をお待ちください。『入力が終了=予約済み』ではありません!ご注意ください!

ご相談の上受診が決まった方は、ご来院時間などスタッフの指示に従ってください。

◆原則としてAM11:00-12:00の時間帯で診療します。当日の混雑状況により変動します。

◆ご到着後、診察室が空くまで院外または駐車場でお待ちいただきます。急を要する場合は救急要請していただきます。

◆発熱外来を受診された方は、薬局に立ち寄らなくてすむよう原則院内処方とします。

当院で施行した検査により新型コロナウイルス感染が明らかとなり、自宅療養を余儀なくされた方については、およそ1週間の自宅療養中、当院で陽性が判定され、ご希望された場合に限ってオンライン診療にて健康状態を管理いたします。症状が重い場合は往診をおこないます。

◆オンライン診療により、自宅療養期間中に解熱剤や普段の高血圧・糖尿病等の薬が足りなくなった場合は、FAX等で薬局と連絡を取り合い、追加処方することも可能です。

◆重症化リスクの高い方には、新型コロナウイルス治療薬『ラゲブリオ』の投与を検討します。適応になる方には医師が説明し、処方いたします。

◆重症化した際には在宅酸素療法の導入を行い、近隣の病院への入院が難しい場合は在宅で可能な範囲の治療を行います。

かかりつけの外来患者様へ

新型コロナウイルス感染症からかかりつけの外来患者様を守るため、当院では下記の取り組みをしています。

【1】月・火・木・金・土のAM11:00-12:00と、火曜日のPM7:30~8:00の間は、発熱・咳・咽頭痛・鼻水等の症状を持ち、新型コロナウイルス感染症が疑わしい方を診療します。

【2】病状が安定していて、かぜ症状のない患者様は、感染のリスクを避けるため、発熱外来の時間帯にお越しになられても診療は行いません後日、あらためて別の時間帯にお越しください。

◆病状が安定しておられる患者様は受診間隔を伸ばし、来院回数を減らすため、ご希望により最大3ヶ月分処方します(眠剤等は除く)。原則院外処方です。お近くの薬局で薬をお受けください。

◆保険診療の場合、保険証で身分が確認できれば、ご本人様以外の代理受診でも継続処方は可能です。

◆院内の滞在時間を減らすべく、要点を抑え、不要な検査を省き、迅速に診察を済ませます。

◆当院にかかりつけの方はオンライン診療に切り替えることができます。オンライン診療では1回の診察につき当院のシステム利用料330円+curon利用料330円の合計660円の費用が発生し、最大30日分までの処方となります。ご希望の方は再診時に医師にご相談ください。

◆ご高齢であったり、身体的な理由で通院が困難なかかりつけの方は、外来通院から訪問診療へ切り替えることも可能です。医師が直接ご自宅へ訪問して毎月定期的に診察を行います。訪問診療の必要がなくなれば、再び外来通院へ切り替えることも可能です。
◆院内感染を防ぐため、状況により入場を制限することがあります受付時にQRコード付き番号表をお渡しします。これにより、外出しながらスマートフォンを用いて待ち順番の確認が可能です。

【3】当院職員は全員、マスク、フルフェイスシールド、グローブ、ガウン等を着用し、完全防備の上で業務対応いたします。

◆当院職員に新型コロナウイルス 感染症を疑う症状が出現した場合は出勤停止させるとともに、当院職員の集団感染が明らかとなった場合は予告なく随時外来を休止します。

交通案内

神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1883サミット戸塚下倉田店 2F244-0815
神奈川県横浜市戸塚区下倉田町1883
サミット戸塚下倉田店内2階

戸塚駅よりバス15~20分「下倉田花立」から下車すぐ 車椅子可

詳しくはこちら

当院で行っている治療

専門は呼吸器内科ですが、プライマリ・ケアを中心とする地域に寄り添った医療、「安心して暮らせる」という想いを応援できる診療を心掛けていきます。

詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。

診療時間

診察時間
()内は受付時間
9:30~11:00
(9:15~10:45)
往診
11:00~12:30
*発熱外来~Web問診登録の方限定
!事前予約によるワクチン接種
*/!*/!往診*/!*/!(エコー予約日はX)
14:00~17:00
外来は受付していません
往診往診往診往診往診
18:00~19:30
(18:00~19:15)
△都合により休診
18:00~19:00
#事前予約によるオンライン診療
19:00~20:00
#事前予約によるオンライン診療
19:30~20:00
*発熱外来~Web問診登録の方限定
#/*

◎非常勤医師(女医)が出勤し、主に新患を担当します。医師2人の診察体制です。
*11:00〜12:30と19:30~20:00は発熱・風邪患者様の診療に特化した時間帯です。
△都合により休診となります。トップページのお知らせをご確認ください。
※当院は在宅診療を行っており、在宅患者さんの急変時には院長が現場に急行するため、やむを得ず外来診療の遅延・中断・早期終了さぜるをえないことがあります。あらかじめご了承ください。
※中学生以上に限って診療します。
※往診の時間帯は医師不在のため、外来の受付をいたしません。

外来休診日:水曜・日曜・祝日

紹介先・提携医療機関

当院は下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいます。

専門的な診察や入院・精密検査が必要な際には適切なタイミングでご紹介が可能です。

西横浜国際総合病院

戸塚共立第1病院

戸塚共立第2病院

戸塚共立リハビリテーション病院

横浜医療センター

済生会横浜市南部病院

横浜栄共済病院

神奈川県立がんセンター

湘南鎌倉総合病院

平成横浜病院

ふくろ皮膚科クリニック

神奈川県立循環器呼吸器病センター

心臓血管研究所付属病院

木村内科・胃腸内科

湘南おおふなクリニック

医療生協神奈川生活協同組合 深沢中央診療所

ドクターゴン鎌倉診療所 

MCS バナー一列

完全非公開型で無料の医療・介護専用SNSです。当院の訪問診療に関係する多くの事業所にご参加いただいています。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME